Skip to content

ご入会をお考えの皆さまへ

この度は「原町おやじの会」へご入会をご検討頂きましてありがとうございます!

私が「原町おやじの会」に入会をしたのは2019年4月で、娘が原町小学校に入学をした時でした。

2019年当時はコロナがまだ流行をする前で多くの学校や地域主催のイベントが開催されており、その中でイベントをお手伝いしたり参加する中で、温かい人のぬくもりのある町で子供を育てられる事を嬉しく思いました。

ここ3年程はコロナの影響でイベントの開催も限られてしまい、残念ながら我々「原町おやじの会」の活動も控えめなものになっておりましたが、そんな中でも昨年は関係者皆様のご尽力により子供たちのために花火大会や地域主催の子供祭りを開催でき、それらのイベントの際の子供たちの笑顔や、私が帰宅した際に子供が興奮気味に楽しそうにイベントの感想を話してくれる姿を見て、改めて子供たちのためにも学校や地域のイベントが大切だと言う事を感じる事ができました。

現状コロナも下火となりつつあり今年は多くのイベントが開催される予定です。我々「原町おやじの会」が活躍できる場がまた帰ってくるかと思うと会員一同ワクワクしております。

子供たちの笑顔のために、そして我々「おやじ」も仲間と共にワイワイと楽しく活動し日々社会に疲れた心身を(汗)癒すのは如何でしょうか?

この手の活動は「忙しいのに強制的に参加しなければいけないんじゃないか?」と思われている方も多いかと思います。が、我々「原町おやじの会」は「できることを・できるときに・できるだけ」をモットーとしておりますのでご安心ください。

※会長を務めさせて頂いている私も仕事が曜日時間ともに不規則で会合やイベントをお休みする時もあります!

少しでも興味をお持ちになられましたら、是非ともこちらの入会フォームからご連絡ください。
正式にご入会されるかは、まずは一度何らかの活動にご参加頂いてからでも結構です。

子供の成長はビックリするくらい早く、うちの娘もついこの間入学式を迎えたと思ったらもう5年生です。
お子様と共に「おやじ」の皆さまも楽しい時間を過ごしましょう!

原町おやじの会 会長 山形

◆以下の写真は2022年11月に行われた地域主催の子供祭りでのお手伝い(?)風景です

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.